- 2018.07.07
- アグリファーム 汁吉屋
- アルチザンクラブ, アレルギー体質の方への食育指導, ミネラルと微生物の関係, 土作り, 天草だってジオパークだと思う, 天草段々畑の夢野菜, 天草馬場さん, 持続可能な農業, 植物の生理生態, 無農薬無肥料, 自然栽培, 食育指導士馬場さん
天草で、自然栽培百姓をされている馬場さんのお話と、圃場見学に行ってきました。 2日(月)に伺ったのですが、ちょうど台風7号が接近中で。台風前の作業があられるだろうから、お邪魔になるので日程を改める旨を伝えたところ、 「台風の備えっていつもやらないんで」 との返答があり、さすが、自然と共存されてる方は強いですね。 「自然には敵わないんだから」、と。 交通機関の情報も気にしながら2日の午前中に行ってき […]
先進農家さんの視察研修に行きました。 二日間に渡って、個人の農家さんから法人農家さんまで。 個人の農家さんでも、もう法人では…?と思うくらい圃場やハウスの規模が大きく、あまりにも自分たちの足元と比べると(比べる方が間違ってるのだけど(笑))現実的な参考になる感じはしませんでした、が! 目指すべき理想が、実際目の当たりにすることでイメージしやすくなったかな、と思いました。 その中で、一 […]
超久しぶりの投稿 & 画像なしです(笑) 研修生として約1ヶ月が過ぎました。車で往復約3時間の通学。 最初はどうなることやら、と思ってましたが、 往復4時間以上かけて通学している同期がいたり、 いろんな決心をして農業に飛び込んできた同期がいたり、 驚くほど親身になって自分のことのように相談に応じてくれ、また最善の策を考えてくれる職員の方がいたり、 モタモタして仕事の邪魔しかしてないような私 […]
やっとこさ、家庭用コンポスト(オトン作)を設置。 お金をかけず。 魚屋さんから、発砲スチルロールを頂いてきてもらって、底を抜き土に少々埋め込み、完成。 虫に食われない、そして病気に負けない強い作物を作るぞ。 (写真は、べと病に犯され、虫に食われまくったきゅうりの葉。虫までは特定できなかったけど、病気はわかった。研修の成果。よし。) 玄関側の砂地エリアには、ひまわりとコスモス。 砂地だからか、生育が […]
初めて育てたベリートマト収穫、第一弾。ふた粒。 夕飯で食してみると、 「特徴のある味だね」 と旦那さん。 ま、初めはなかなかうまくいきませんね。 頑張ろう。
ハツカダイコン、とも。 ホントに20日くらいで収穫できるもんだねぇ。 土の上から、ひょっこり頭が出てきてる様子は、なんだか、かわいい。 ピクルスやぬか漬け、サラダで美味しそう。
旬のモノ。 その季節に頂ける、自然の恵み。 ありがたいことに、ピンポイントで沢山頂くことがあり。採りたてを頂くのが一番のご馳走。だけど、全部食べきれないことも、産地あるある。 長く、美味しく頂く工夫。それが保存食。 昔の人はよく考えたもんだ。 ジャンボインゲンの佃煮 覚書 ○ジャンボインゲン 作りたい量(出来上がりはかなり少なくなる) ●酒:みりん:醤油 2:2:1くらい(煮詰めるので、醤 […]
久しぶりにバジルペーストを作って、夕飯はジェノベーゼ。 インゲン、じゃがいも、ズッキーニ入り。 虫食い葉っぱは、無農薬の証拠。 風味づけに、イタリアンパセリを少々入れて見たけど、あんまり感じなかったな。今度はもう少し入れてみよう。バジルもシソ科で、爽やかな香り・風味があるけど、パセリが入ったら、もっとあっさりとするかな。 ジェノベーゼソースとして食べてみると、少々塩気が薄かったー。塩気って難しい。 […]
- 2018.06.02
- ぼちぼち アグリファーム
- #家庭菜園, アイコ, コリアンダー, バジル, パクチー, ベリートマト, ミックスレタス, ラディッシュ, 中玉トマト, 家庭菜園ベビーラッシュ, 家庭菜園2ヶ月, 就農に向けて, 就農に向けて16歩目
梅雨の晴れ間。 太陽さん、ありがとう。 家庭菜園、ベビーラッシュ。 左上:バジル→右上:ラディッシュ→ 左下:コリアンダー(パクチー)→ 右下:ミックスレタス 苗から植えるのは楽だけど、種から植える楽しみも、また。 一番感動したのは、コリアンダーは、ベビーの時からコリアンダーの葉の形をしてること。 なるべく自然に近い形で、虫さんに食べられてもいい、少し病気にかかってもいい。自然の力を […]
県の新規就農相談センターで、今日から農業技術習得研修生として、就農へ向けて大きな大きな一歩。開講式とオリエンテーションがありました。 研修施設で2ヶ月、その後実地研修を10ヶ月。 先週梅雨入りした長崎も、今日は晴れやかな青空で、天気も味方してくれてる、背中を押してくれてる気持ちになりました。 一緒に研修生として、17名の仲間とスタートできることを嬉しく、そして心強く思います。 張り切 […]