ぬか床と梅しごと
ここ4年ほど遠ざかっていた梅しごと、とぬか漬け。 梅は、無農薬の梅を頂き、約2.5キロ梅干しに。おいしくなーれ。 4月頭に仕込んだぬか床が、だんだんといい感じに。 煮干しを入れたり、生姜を入れたり。 ごぼうを入れると、風味がよくなったな。 時間が作ってくれる味わい。こつこつ、と。 庭のラベンダーも少しずつ花が増えてきてて、ところどころ、お猫さまの厠になって掘り起こされてしまうけど(涙 […]
【農業】× 【ジオパーク】島原半島の豊かな自然環境をみなさんと守っていきたい
ここ4年ほど遠ざかっていた梅しごと、とぬか漬け。 梅は、無農薬の梅を頂き、約2.5キロ梅干しに。おいしくなーれ。 4月頭に仕込んだぬか床が、だんだんといい感じに。 煮干しを入れたり、生姜を入れたり。 ごぼうを入れると、風味がよくなったな。 時間が作ってくれる味わい。こつこつ、と。 庭のラベンダーも少しずつ花が増えてきてて、ところどころ、お猫さまの厠になって掘り起こされてしまうけど(涙 […]
百姓、という職業。 よく、じいちゃんも「オイは百姓やけん」「百姓やけん、なーんも知らんと」って言ってたけど。 なーんも知らん人が、自然と向き合い、共存し、その恵みを頂きながら生きては来れないと思う。 「じいちゃんトコの畑で採れた野菜ば食わにゃんど」 それ以上のことは言わなかったけど。 自分たちで食べる畑は、無農薬・無肥料で育てていて。 本当は、無農薬・無肥料で体にいい野菜をみんなに食べて欲しかった […]
初収穫! きゅうり15㎝強 、そして、ズッキーニ10㎝弱(笑)やはり、ズッキーニの収穫タイミングがよくわからない、が、とりあえず食してみたら、ちゃんとズッキーニでした。 きゅうりは、乱切りにしてサラダで。ズッキーニはオリーブオイルで軽く炒め、カレードリアにトッピングして食べました。きゅうりは、買ってきたものと食べ比べると一目瞭然。多分、買ってきたきゅうりも、採りたては同じ様な、みずみずしさ、香りだ […]
家庭菜園が充実してきました。 新入りのイングリッシュラベンダー。あともう一株買っても良かったかな。 小ぶりな花がかわいい。 野菜はもちろん、ハーブについても、育てながら知っていきたいな。 ワイルドストロベリーも小さな白い花を咲かせています。(私は小ぶりな花が好きらしい。)花に止まっている虫を見ると、自然の循環が見れて、虫に対して感謝の気持ちだったり、頑張れよ、という応援する気持ちだったり出てきてる […]
夏野菜を定植してから、1ヶ月。 その後、ハーブ類(アップルミント・青じそ・ワイルドストロベリー・イタリアンパセリ)も追加して、去年までの草ボーボーな状態から、見て・食して楽しいものに変化しつつあります。 小さなきゅうりの赤ちゃんや、珍しいハート型したミニトマトの赤ちゃんがお目見え。 昨日までの雨で、勢いが増してます。(雑草さんも同じく…) 一番元気があるのは、ズッキーニ。 わさわさ葉が生い茂り、黄 […]
梅雨のような、ここ数日。 自家菜園の野菜たちの成長の音が聞こえてきそうなくらい、ムクムクと育っています。 今日は、JA島原雲仙のアスパラ指導員である宇野さんにご相談に行ってきました。 新規就農者=農業初心者にとって、聞くこと、見るもの、あらゆる全てが知らないことや疑問ばかりで、その疑問が不安や迷いを増幅させるなぁと感じます。それらをそのままにしておくと、得体の知れない不安要素となり、 […]
先日、大村在住の従姉妹 真由美ちゃんの紹介で、またまた先輩農家さんのところへ行ってきました。 今回は大村の、nocchi farmさんのところと、アスパラのベテラン農家さんの田中さんのところへ。 ちなみに、写真のやぎさんは、田中さんとこの人懐っこいフクくん。 nocchi farmの代表 野田さんと奥様に、トマトハウスやみかん畑に連れて行ってもらい、色々なお話を聞かせていただきました […]
夏野菜、定植。 きゅうり、トマト、ズッキーニ、バジル、ナス ぬか床も仕込んだし。 わくわく #家庭菜園 #夏野菜
県の新規就農相談センターへ。 丁度、1ヶ月前に初めて伺いました。今回は相談と、願書を提出しに。 どんなことでも、新しく始めるという事は、不安と、そして期待で一杯になります。 私も、ご多分に漏れず。 色々な想いを抱え、それを担当職員の方にぶつけてみると。 「どがんかしますから(=どうにかしますから)」と。 なんと心強い。 ほんとに親身になって相談にのってくださり、何より、一緒に向き合って考えてくださ […]
今日は、またまたアスパラ農家さんのところへお話しを伺いに行ってきました。 ハウスの事、 手入れの事、等々 お話しを聞かせていただきました。 やはり、新規就農の難しさと厳しさを改めて知ると共に、だからこそ、どーにかしてやりたい!頑張りたい! という気持ちがニョキニョキと出てきました。 「難しいから無理」 だと何も進まないのです。 「うーん、難しいなぁ」 「だったら、こうしてみよう」 やはり、こちらで […]